こんな時どうする(Q&A)

よくある困った時のQ&Aを掲載しています。

Q : 在留カードをなくしました。どうしたらいいですか?

下記1~3の手続きをしてください。

 

1.「遺失届」「盗難届」を出す

住んでいる地域あるいは紛失した場所の近くにある警察署か交番に行って、「遺失届」または「盗難届」を出してください。
在留カードだけでなく、パスポ-トや財布など貴重品の紛失や盗難にあった場合も同じです。

 

2. 再交付の手続き

紛失してしまったら、国際センターへ連絡してください。出入国在留管理局で再交付の手続きをすると、新しい在留カードが交付されます。

 

3. 新しい在留カードを取得後

国際センターへ新しい在留カードをご提示ください。

Q : 新しいアパートへ引っ越したいのですが、どのような手続きが必要ですか?

下記1~4の手続きをしてください。

 

1. 大家・不動産屋に退去予定日を知らせる

退去予定日を必ず事前に大家・不動産屋に知らせてください。通知期限については、契約書に記載されています。連絡が遅れると、住んでいなくても1か月分以上の家賃を支払わなくてはなりません。注意しましょう。また、アパートを借りるために大学の連帯保証を利用している場合は、必ず国際センターにご連絡ください。

 

2. 引越し日が決まったら

引越し前の市区町村役所の窓口で転出届(てんしゅつとどけ、フリガナ表示)を提出して保険証を返納してください。手続き後、「転出証明書」が交付されます。

 

3. 引越した後

引越し日から14日以内に、在留カード・パスポート・「転出証明書」を持参の上、引越し後の市区町村役所の窓口で転入届(てんにゅうとどけ、フリガナ表示)を提出し、国民健康保険の加入手続きをしてください。
なお、同一の市区町村内で住所を変更する場合:「転居の届け」を手続きしてください。新しい住所が在留カード裏面に記載されます。

 

4. 転居手続きが終了したら

「住所変更届」を学生支援センターへ提出し、変更した在留カードを国際センターに提示してください。

 

郵便物転送願

お近くの郵便局の窓口に転居届を出しておくと、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に無料で転送されますので、必ず手続きしてください。また、インターネット上でも転送の手続きが可能です。